人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg
毎年恒例の夏の家族例会を今年も開催いたします。
今年の舞台は西脇市黒田庄町にある「東はりま日時計の丘公園」内オートキャンプ場。
当日は、グループ対抗屋外キッチン(グループ・レシピは当日までのお楽しみ!)や、
夏休み親子クラフト・トールペイント教室など、楽しさ満載!!
日頃の仕事の疲れを忘れて、コラぼる会の仲間と楽しい時間を過ごす一日。
日頃なかなか遊んであげられない家族との夏の思い出を作る上で、最高の一日。
皆さん、是非奮ってご参加下さい。

日時:2007年8月19日(日)
    現地集合時間:AM10:00
    現地解散時間:PM4:00(予定)
会場:兵庫県立東はりま日時計の丘公園内
    オートキャンプ場
    住所/兵庫県西脇市黒田庄町門柳871-14
    TEL/0795-28-4851(代)
    URL http://www.geocities.jp/hhidokei
    会費:大人    男性 3,000円
           女性 2,000円
    子供(小学生以下) 500円

※出欠確認を会員メーリングリストにて行いますので、7月31日(火)までにご返信下さい。

【注意事項】
 ・屋外のため、当日参加される方は各自で自分が座る携帯のイスをご持参下さい。
 ・当日は現地集合です。車の乗り合わせなどは各自会員と連絡を取り合ってください。
 ・雨天の可能性がある場合、前日にでも参加者にはご連絡いたします。
# by koraborukaiorg | 2007-07-26 12:10 | コラぼる会告知 | Trackback | Comments(0)

そば屋のうまい店

うまい店探し隊です。

お蕎麦を食べたくなると少し贅沢ですが、平野にある『陣』というそば屋さんに行きます。
ところが、最近リーズナブルでうまいそば屋さんを発見しました。
市役所近くにある『麺処浪花』さんはなんと言ってもカレーそばが抜群にうまい!!
そば通にはこしが無いなど言われそうですが、なんとも言えない味なのです。
勿論、ビールは一番搾り~!!くぅ~うまい!!

ついつい不健康ながらカレーのつゆまで飲み干したくなってしまうのです。
是非、一度足を運んでみてください。(浪花(079-225-1657)
# by koraborukaiorg | 2007-07-23 09:30 | うまいもの | Trackback | Comments(1)

7月例会「夢について」

7月例会のご報告

7月19日(木)19:30~
ダイワハウス姫路支社ビルにて
例会内容「夢について」
講師 笹沼(隆)

あなたの夢とは?

「もっとキャリアアップしたい!」
「大きな仕事を任されるようになりたい!」などの仕事上での夢?

「ゴルフ三昧の人生を送りたい!」
「ハワイに豪邸を建てて、優雅に暮らしたい!」などのプライベートでの夢?

夢とは何でしょうか?
参加者を2グループに分けて、
夢を持つことの「メリット」「デメリット」を考えてみる。
7月例会「夢について」_e0117398_1821472.jpg


夢を持つことによって、人生にやりがいが出る。
しかし、夢を追い続けて人生を棒に振ることもある。

意外と「夢」というのは漠然としている。
「夢」を持つことが良いのか?悪いのか?

7月例会「夢について」_e0117398_18351529.jpg


まだ漠然としか夢を持てていない方にご紹介したい書籍
「これだっ!という目標を見つける本」
リチャード・H・モリタ著 イーハトーブフロンティア出版

自分が本当にやりたいことは何なのか?
本当の自分はどんな人間なのかを考えてみる良い機会になると思います。

本当の自分と向き合って、夢(人生の目標)を見つけてみませんか?
# by koraborukaiorg | 2007-07-20 18:35 | コラぼる会活動 | Trackback | Comments(0)
7月例会の日時は、7月19日(木)に決定しました。テーマは、「夢について」です。本年度テーマである『ワークライフバランス』のライフ第2回です。 乞うご期待!

講師:ワーク担当、笹沼(隆)会員
# by koraborukaiorg | 2007-06-26 22:07 | コラぼる会告知 | Trackback | Comments(0)

6月例会の報告

6月例会の報告

6月21日(木) 19:30~
ダイワハウス姫路支社ビルにて

テーマ「成功する為の努力」
講師 酒井氏

まず参加者に「能力開発自己認識シート」が配られた。
内容は、
1.過去の能力開発(努力) 今までに取得した資格や、頑張ったこと。
2.未来の能力開発(努力) これから取得したい資格や、頑張りたいこと。
以上の項目について、15分間で記入する。

いざ記入するとなると、自社の中でしか通用しない資格が多く、
異業種が集まった中で発表できる取得した資格の少ない事を実感しました。

記入後、参加者の発表を聞いて、もっと自分を磨かないといけないことを実感しました。

発表後、「成功する為に」というテーマでディスカッションを行いました。
サラリーマンと経営者とでは「成功」に対する考えの違いを実感しました。
サラリーマンの「成功」とは、社長へ出世?給料アップ?
経営者の「成功」とは、売上高アップ?黒字経営?利益?

ディスカッションしていくうちに、「成功」についてから、
いろいろな意見が出てきました。

サラリーマンは出世の為に家族を犠牲にしないといけない時があるが、
家族はそれを理解しておいてくれないと辛い。
家族を犠牲にして、出世して給料アップして豊かな生活が出来る、
普通の生活で良いから、もっと家族を大切にして・・・。家庭円満が「成功」・・・。

経営者は仕事とプライベートの境が曖昧である。休む時が無い。「成功」するために・・・。

正しく今年のテーマの「ライフワークバランス」の大切さを実感できました。
# by koraborukaiorg | 2007-06-25 12:13 | コラぼる会活動 | Trackback | Comments(0)