人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg

仕事で使えるコミュニケーション術

こんにちは!木村です。




突然ですが、


皆さんは、

暑い夏と、寒い冬、どちらが好きですか?

仕事で使えるコミュニケーション術_e0117398_22241857.jpeg

私は夏が大好きです!




夏の素晴らしさは、その開放感にあると思うのです!

仕事で使えるコミュニケーション術_e0117398_22245095.jpeg



今回はどんなお話をしようかと思っていたのですが、コミュニケーションの専門家らしく、言葉の使い方についてご紹介したいと思います!


多くのテクニックがあるのですが、仕事で使える超有効テクニックを一つピックアップしてお伝えします!




何かというと、それは、『前提』です!






え、あ、うん。




何それ?。。。




という皆さんの反応が目に浮かびますが、そのまま進めましょう。




私たちは、普段、様々な『前提』の元に、コミュニケーションをとっています。


そして、無意識のうちに、その前提に従ってしまっています。




例えば、冒頭の


「皆さんは、暑い夏と、寒い冬、どちらが好きですか?」


という言葉にも、前提が含まれています。


どんな前提かと言うと、


『夏と冬のどちらかは好き』


という前提です。


何気なく質問に答えてしまいますが、この質問に答えるということは、前提を受け入れていることになります。






そしてその次の、


「夏の素晴らしさは、その開放感にあると思うのです!」


という言葉にも前提が含まれています。




さぁ、どんな前提が含まれているか考えてみて下さい。







答えは、


『夏は素晴らしい』


という前提です。




上の文に対して、仮に「いいや、私は、海や山のレジャーにあると思う」


と否定しても、


『夏は素晴らしい』


という前提を受け入れたことになるんです。




このような前提を仕事ではどの様に使うことができるでしょうか?


一緒に考えてみましょう。




例えば、


セールスで


「お部屋でこの商品を置くとしたら、どこに置きますか?」

仕事で使えるコミュニケーション術_e0117398_22311208.jpeg



置くには、『買う』前提が必要。






社内で


「これくらい高いレベルの代案、明日までに何案くらい追加できる?」

仕事で使えるコミュニケーション術_e0117398_22312905.jpeg



『既にレベルが高い、一案以上』前提。






広告で


「この商品で、あなたはもっとキレイになれる!」

仕事で使えるコミュニケーション術_e0117398_22314651.jpeg



『今もキレイ』という前提。






プライベートで


「あなたから見て、私の一番の長所は何だと思う?」

仕事で使えるコミュニケーション術_e0117398_22320213.jpeg



『長所がある』前提。





いかがでしょう、まだまだ出てきそうですよね。


そうです、普段、私たちは、無意識に多くの前提をコミュニケーションで使っています。そして、それを意識して使える様になると、相手に更に大きな影響力を与えることができるんです。



☆☆☆

今回は、前提の中でもほんの一部をご紹介しました。

前提の使い方の中で、何に最も興味を持ちましたか?

あなたは、まだ、コミュニケーションの本当の魅力に気付いていないかもしれません。

コミュニケーションには、あなたの人生を変える要素が沢山あるのです。

どんなコミュニケーションを身に付ければ、幸せをつかめるか、皆さん自身で考えてみる機会にしてみて下さい。




◎認定試験◎

☆☆☆以下は、前提が沢山入れてあります。

あなたはどれくらい見つけることができましたか?


by koraborukaiorg | 2020-07-04 22:13 | 自己啓発 | Trackback | Comments(0)