人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg

祭りのこと

こんにちは。
初ブログ投稿のコラボ委員Yです♪

本日は立冬ですね。
秋だとばかり思っていたら、既に暦の上では冬ですね。
11月ですもんね。
もう年末に向けてのカウントダウンが始まったといっても過言ではありません!

「年内にすべきこと」をピックアップしたならば、
落ち着いてブログを書いてなんていられません><

普段の日常に加えて、年賀状にお歳暮でしょ。
クリスマス・お正月の準備やら、
大掃除やら大掃除やら大掃除やら、、、
あるわけですし。

ちゃんと2018年を締めくくることができるのか?
気持ちよく2019年を迎えることができるのか??

…考えだしたらやめられない。
限りなく不毛な自問自答。

でも。
少なくとも、今日は。
今日だけは。
それらの課題を棚上げし、目の前の課題に取り組むべし!
そうだ、そうしよう!!
だって、今日はやるべきことがあるんだもん。
ブログも書かなくちゃいけないし!
落ち着いたら、↑の懸案事項を考えよう!

…現実逃避?
いやいや、現実を生き抜くための知恵?

とにかくこんなやりとりを日々脳内で繰り返し、
あらゆる課題をリミットまで棚上げしつつ、日常に埋没するのです。

最終的に、
「何はともあれ、とにかく元気&無事に年を越せれば、良しとする❕❕」
諦めの境地に至る。悟りを開く。
というのがここ数年のパターン。
…今年もおそらくこのパターン。

本日が立冬であることで、前置きが大変長くなりました。
ここからが本題です。

~祭りのこと~

先日10月22日は、魚吹神社のお祭りでした★

祭りのこと_e0117398_11054787.jpg

「地域の伝統的行事への参加」

配布された「おたより」に記載された行事予定を、
子どもたちがボランティア活動に参加することだと勘違いしていたのは、
10年前のこと。

もちろん、今は、ちゃんとその日が「休校日」であることを知っています。
なるべく仕事に支障がないよう調整して、
朝6時集合という過酷なスケジュールにも、ちゃんと保護者として参加していますしね!


祭りのこと_e0117398_11053325.jpg

獅子と共に舞を奉納する綾子として子どもが祭りに参加するので、
9月からは夜な夜な練習にも付き添いますしね。
(画像は、別の演目です。)


祭りのこと_e0117398_11054085.jpg


中学生の息子は、屋台について、祭りへ参加。
朝5時集合、帰宅は夜中の12時半。。。


祭りのこと_e0117398_11230923.jpg



祭りって、すごい。
毎年毎年、そう思います。

「もうすぐ祭りだね」
と、ママ友達と話すトーンは、
「ついにこの季節がやってきた!」的な熱いものではないのです。
色々、複雑な想いがあるのです。

それでも、その年の祭りでの自分の役割を果たした帰り道、
何とも言えない想いに浸ります。

人のエネルギーってすごい。
伝統を引き継いでいくって、すごい。

そして、いつの間にか、自分がすっかりこの土地に根付いているのが、不思議。

来年は再び6年生保護者として、「祭り」に振り回されることになるので、
おそらく、もう少し違う感慨があると思うのですが。
今年は、なんだかしみじみとそんなことを感じたのでした。


それにしても。
例年、祭りが終わると、途端に年末が近づく感じがするのです。

2018年も残りわずか。。。
年末。やるべきこと。
ああ。
……

「一日一生」
焦らず、いこう。
そう思います。

お読みいただき、ありがとうございました。







by koraborukaiorg | 2018-11-07 12:18 | プライベート | Trackback | Comments(0)