人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg

豚捨 (ぶたすて)

こんにちは。

昨年から厄払いに伊勢神宮へ参拝に行くようになりました。
早朝から車で出発し、外宮~内宮を参拝し、昼過ぎにおかげ横丁で昼食を頂きます。

外宮
豚捨 (ぶたすて) _e0117398_16144489.jpg


内宮
豚捨 (ぶたすて) _e0117398_1694794.jpg

豚捨 (ぶたすて) _e0117398_1616980.jpg


おかげ横丁で昼食となると、目に入るのが伊勢うどんとてこね寿司のセットです。
豚捨 (ぶたすて) _e0117398_1620756.jpg

豚捨 (ぶたすて) _e0117398_16203796.jpg


しかし、お勧めしたいのが「豚捨 (ぶたすて) 」の牛丼です。
「豚捨」は明治42年創業の和牛の専門店です。
その名の由来は、その昔、豚を飼っていた捨吉という男が食肉店をはじめた。
人呼んで「豚捨…ぶたすて」。それがいつの間にか屋号になった。
ところがおかしな伝説も生まれた。
この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんか捨てちまえ!」と客が豚肉を投げ捨てた。
というのが豚捨のはじまりだそうです。

豚捨 (ぶたすて) _e0117398_16304468.jpg


そんな牛肉専門店の濃いめのたれの牛丼は、絶品です。
財布に余裕があれば、網焼きもお勧めです。
伊勢神宮に参拝する際は是非ご賞味下さい。

監事 A
by koraborukaiorg | 2017-06-07 16:56 | うまいもの | Trackback | Comments(0)