人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg

初ブログ

こんにちは!!
ブランド価値創造委員会の山田です。
初ブログ投稿です。
先日私事ではございますが、長男が今年1歳半になり、『端午の節句』の御兜
が自宅に届きました。
実際に飾ってみると・・・立派な物を頂きました。
親にはいつもながら・・・感謝、感謝ですね。

そういえば自分も小さい時こんな御兜なども見たような・・・記憶が・・・でも何で
こんな兜や鎧を飾るんだろう???
皆さん、ご存知でした?(自分はあまり知りませんでした 笑)
そこで・・・・
ネットで色々調べてみました。

この風習は江戸時代から始まり、武家社会の風習を
庶民が『真似』として始めた事がキッカケだそうです。
そして当時武将にとって鎧や兜は自分の身を護る為の大切な道具で有り、
今こうして飾る風習ができたのは
『男の子を事故や病気、災害などから守ってくれますように』
という願いを込めて飾られるようになったとか・・・
自分も親になり、色々と勉強になります今日この頃・・・
初ブログ_e0117398_1162531.jpg


山田親日記でした。次回をお楽しみに!!


そして最後にちょこっと仕事の告知を致します。
来月5/13(土)、14(日)にアパート新築現場の内覧会を開催します。
場所以下の通りです。
①加古川市平岡町二俣
②姫路市飾磨区山崎
開始時間は10時~17時となります。
ぜひ皆さんどしどしお越しくださーーーーーーい。
ちなみに私は姫路の現場に終日待機しております。

初ブログ_e0117398_1126367.jpg

by koraborukaiorg | 2016-04-21 11:29 | Trackback | Comments(0)