厚労省HPで「まんが 知って役立つ労働法Q&A」公開
2015年 05月 20日
厚生労働省のホームページにて『これってあり?まんが 知って役立つ労働法Q&A』を作成しましたが公開されています。

フルカラー漫画で分かりやすく解説されていますね!
労働局やハローワークの主催するセミナーで使用、配布予定とのこと。
また、学校教育でもドンドン使用されていくのではないでしょうか。
これから労働法を知る機会はもっと増えていくでしょうね。
このことは
労働者にとって、知らないと損する知識が学べてプラスになるでしょう^^
企業にとっては、プラスになるか、マイナスとなるか…それはやり方、考え方次第だと思います!
私も学校関係者や若者向けの「働くときの基礎知識セミナー」等を行っていますが…

私の顧問先企業からは「顧問社労士の活動を積極的にアピールすることで、うちの労働者達が安心して働いてくれる」「労働力確保や企業の信用増大に繋がる」との評価を頂いております^^
考え方って大事ですね(^^♪
投稿者: 社労士・行政書士 福本勝俊

フルカラー漫画で分かりやすく解説されていますね!
労働局やハローワークの主催するセミナーで使用、配布予定とのこと。
また、学校教育でもドンドン使用されていくのではないでしょうか。
これから労働法を知る機会はもっと増えていくでしょうね。
このことは
労働者にとって、知らないと損する知識が学べてプラスになるでしょう^^
企業にとっては、プラスになるか、マイナスとなるか…それはやり方、考え方次第だと思います!
私も学校関係者や若者向けの「働くときの基礎知識セミナー」等を行っていますが…

私の顧問先企業からは「顧問社労士の活動を積極的にアピールすることで、うちの労働者達が安心して働いてくれる」「労働力確保や企業の信用増大に繋がる」との評価を頂いております^^
考え方って大事ですね(^^♪
投稿者: 社労士・行政書士 福本勝俊
by koraborukaiorg
| 2015-05-20 16:11
| 仕事・会社PR
|
Trackback
|
Comments(0)