と、いうことで徒党を組んで、行って参りました。
兵庫県宍粟市のうどん屋さん『末治』(すえじ)さんです。
ここのうどん屋がうまいうまいと、コラぼる会のグ~ルメな会員達の間で評判なのです!
休日に宍粟市までこのうどんを食べに家族でグルメドライブという会員やら、無理矢理に宍粟市出張仕事ネタを作って店に寄る会員やら、楽しみ方?は様々であります。
場所は中国自動車道の山崎インターから、徒歩5分とのことです。インター降りて北向いてチョイですわ。
駐車場も近くの交差点にある「着物 みさ和」さんの駐車場が共用で使えます。
お店構えはシンプルな感じです。

東西の道に面しております。
中に入ると、

このレトロモダン!たまらんたまらんたまらんち。
ここからは、ワタクシの独断と偏見でありますが、、、、
初回は、 鳥天ぶっかけ を強く推奨いたします。
冷たいか、温かいか、大盛か、並盛か、ランチセットにするのか、単品か、その辺りに選択の余地がありますが、とりあえず初回は「鳥天ぶっかけ」が鉄板だと確信しております。
んで、頼んだら待つ。
ここのうどんは、
柔らかくて、
コシがあって、
よく伸びる。
この相反する要素が絶妙のバランスで調和している。そんなセンシティブなうどんだから、多少は待とう。
待つこと数分、鳥天ぶっかけ(温・大盛)が出てきました(感涙)

鳥天は写真では埋もれているが5個くらい入ってる。真ん中の白いのは大根おろし。
テーブルにおいてあるゴマをかけた後の写真。この鳥天だけでビール5杯はイケるほどジューシー☆
みんなやっぱり鳥天ぶっかけですわ。

いや、カレー鳥天が一人いてはりますね。玄人ですね~。
そういや、某うどん県出身のうどん通コラぼるうどん会員(スミうどん)も、末治さんのカレーウドンがウマいと言ってましたね。
んで、カレー頼んだ玄人は誰や!

あぁ~、左奥の人か。確かに玄人やね。
食べだしたら無口になってチュルチュルっと完食。

今日も美味しいうどんに感謝。
店主の三木さんにも感謝。

店主さんはジムイワサ氏の同級生とのこと。なんかムードが似ているような感じがします。分かりますでしょ~。
おなか一杯になって、ふと気づいたのですが、
ワタクシとジムイワサ氏は、鳥天ぶっかけが好きすぎて、
この店で鳥天ぶっかけ以外食べたことないデスワー(笑)
他のうどんは知らんけど、多分、鳥天ぶっかけが一番うまいと思います(笑笑)
ごちそう様でした!!
ウマいうどんが食べたい人は、一度行ってみて下さい。
メニューには様々なうどんがあります。多分みんなおいしいです。
うどんが売り切れている時もあるので、休日などは要TELかもしれません。
■お店情報■
ヘースブックページ
TEL 0790-65-9345
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30) ※麺切れ終了
投稿者:中西