最近のプライベートブランドのすごいこと
2014年 07月 20日
会員の華々しい出版記念の後に、どーでもいい投稿を一つ。
ここ最近の冷凍やチルドの技術って対したもんですよね
。
20年前にカトキチ(現テーブルマーク株式会社)のうどんをきっかけに冷凍食品に目覚め、以後の一人暮らしでは随分とお世話になったもんです
。
他にチルドといえば、マルシンのハンバーグ
子供時代のお弁当の必需品。いまだにBBQ時の必須リクエスト品です
。
それと平行して、コンビニ商品のレベルアップもめまぐるしく、「金のなんちゃら・・・」なる商品はメガヒットときたもんです。
いったい何の話ですか?とそろそろ言われそうなので・・・、
セブンプレミアムの「金のハンバーグ」もうまいのですが、
投稿者のお奨めはこれ!
イオンの「タスマニアビーフ100%使用
デミグラスソースハンバーグ」

チルドなので、お湯であっためるだけなのですが、これホントうまし!まだ純粋だったあの頃に、親に連れられてワクワクしながら食べた、ちょっと上質なあのお店のあの感じです
。
時々カミさんにリクエストしてまーす。
食べごたえ抜群の170g。1コ398円は少々高いけどね・・・。
文責 : まこ
ここ最近の冷凍やチルドの技術って対したもんですよね

20年前にカトキチ(現テーブルマーク株式会社)のうどんをきっかけに冷凍食品に目覚め、以後の一人暮らしでは随分とお世話になったもんです

他にチルドといえば、マルシンのハンバーグ

子供時代のお弁当の必需品。いまだにBBQ時の必須リクエスト品です

それと平行して、コンビニ商品のレベルアップもめまぐるしく、「金のなんちゃら・・・」なる商品はメガヒットときたもんです。
いったい何の話ですか?とそろそろ言われそうなので・・・、
セブンプレミアムの「金のハンバーグ」もうまいのですが、
投稿者のお奨めはこれ!
イオンの「タスマニアビーフ100%使用
デミグラスソースハンバーグ」

チルドなので、お湯であっためるだけなのですが、これホントうまし!まだ純粋だったあの頃に、親に連れられてワクワクしながら食べた、ちょっと上質なあのお店のあの感じです

時々カミさんにリクエストしてまーす。

食べごたえ抜群の170g。1コ398円は少々高いけどね・・・。
文責 : まこ
by koraborukaiorg
| 2014-07-20 22:35
| うまいもの
|
Trackback
|
Comments(0)