2014年新春の御津方面サイクリング!
2014年 01月 19日
平成26年1月に行われたコラぼる会サイクリング部、2014年新春サイクリングのご報告です。
サイクリング部の活動としては7回目となります。続いてるネェ~!

そういやブログ報告をすっかり忘れておりました!
すっかりアレでして、、、すまんすまん。
ルートはこんな感じ
御津まで行って戻ってくる、早朝から昼前の半日コース!
簡単な軽作業です。
スタートはいつもの姫路城大手前公園。1月中旬で半端なく寒い。
姫路城も寒いから建屋に覆われておりますね。
集まったサイクル野郎は3名。


三人寄らば・・・サイクリングですよ!!
早速、西二階町の某所。ビルの1F部分で改装工事しておりますね。
ナニが出来るんやろ?

後のT&Tサービス株式会社であ~る~。
お次は国道2号線、姫路市下手野付近の某所

「拝啓、マサルさま、おげんきですか。
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
サクサク進んで太子町へ入りました。

カメラあり桝。スピード違反に要注意やで!!
今度は「メガネの三城太子店」に到着

閉まっとるね。まだ9時半くらいやもんね。
なんとか中に入って、値打ちあるメダカを頂いて帰るんや!
高級メダカどこや~!!

クサリでガチガチにしてありますわ。こらムリや。
しやーないので、隣の「白馬」さんでモーニングします。

オォ、ゴージャス☆ゴージャス☆
ん? ヤクルトちゃいますね。

スタミンやね。みんな知ってますよね、太子町じゃ有名よ。
朝メシ食べたら進路を南へ。

御津へ向かいます。
この辺りは秋になると一面コスモスなんですが、

今回はちょっと殺風景やな。
最後の峠を越えたら

御津なんですけど、峠がつらい。
なんとか「道の駅みつ」へ到着


「自転車で峠を越える」という行為がたまらんのです。
ひぃひぃふぅふぅ苦しみながら上がって、下りはシャ~っと一瞬。
なんとも儚い行為なんですよ。
さて、海の仲間とご対面です。
シャコ!

ワタリガニ!!

ナマーコ!!!

みんな、すごく美味しそうです。
また今度、ランチで来た時にシバいたるからな!!!!
帰りは国道250号線から途中、夢前川河川敷へ。

ここも意外と楽しいサイクリングロードです。
水鳥を多数発見

「ヒドリガモ」という水鳥です。
シベリア方面が飛んできて日本で越冬するようです。ゆっくりしていってね。
国道2号線へ出て、今宿付近。
カーライフつかはら?もしかして??

そうです そうです
( ・_・)ノ_・)チラ
ここは副会長塚原さんのお父様の会社なのです。
ちょっと中に入れてもろて、ゆっくりさせて頂きました。

ミカンにコーヒーに金魚と、お・も・て・な・し!
ありがとうございました。
最後にツカーラダディと記念写真!

ズコー!
みんな目が明いてないがいや!!
特にお父様!!!
ということで、新春サイクリング☆2014は昼前に解散しました。
距離にして約50kmの軽いサイクリングでしたが山あり谷ありで楽しかったです!
(心の声)
正月って食べ過ぎますやろ。食べ過ぎは罪ですわ。
でも、ちょっとサイクリングしたら罪が許されたような気分になりますねん。
(/心の声)
別に50km走ったからって痩せたりしませんが、適度な運動と交流は精神を健全に保ちます。2014年も良い年にしていきたい次第です。
#ブログ報告が遅くなってスンマセンです。
投稿者:中西