人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg

書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました

書写山ビアナイトに行って参りました!
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12514050.jpg

今回のイベント、夕方からロープウェーで書写山に上がりまして、山上駅付近の特設会場にて姫路の夜景を見ながらビアナイトを楽しもうという企画でございます。

主催は書写ロープウェーを管理・運行する神姫バスさん、料理等は書写千年杉で有名な杵屋さんという形です。そら料理も美味しいですわ。

このイベントは我々コラぼる会の例会として今年(H25)の5月に先行モニター開催されまして、今回が本チャンということであります。我々コラぼる会の会員も今回はゲストとしてビアナイトを楽しみたいと思います。




姫路駅に集合したのが16:30です。いきなりゲリラ豪雨が降ってきましたが、バスに揺られること30分で、書写山に到着しました。雨はやんでます。

 

ロープウェーに乗り込みますよ!
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12523998.jpg

左の人(ウツミ氏)が首に巻いているサムライブルーのタオルも今回のビアナイト参加賞であります。



ウツミさんはバス社員なので、広報取材を兼ねての参加です。
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1253557.jpg

飲むまでは取材してはりましたね。飲んでからは知らんけど。



ロープウェーガイドさん(美人)を撮影しようとすると、、、
八幡氏「ワシを撮らんかい!ホラホラ!!男前やろ!!!」
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12534275.jpg

ちょっと調子に乗ってはりますね。その場でキツく注意しておきました。



なんだかんだで、山上駅に到着すると隣接するコンクリート3階建ての建物が今回の会場であります。


到着すると、コラぼる会員の野邑さんがお出迎え。
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1254941.jpg

100%仕事です。会場全般を仕切ってはります。手も長いです。


2階にビールとか料理とかが置いてありまして、ビュッフェスタイルで頂きます。
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12543112.jpg

ちょいモザですが、雰囲気は伝わると思う。



我々チームコラぼる会は、3F(屋上?)に陣取ります。
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12545084.jpg

今日は夏休み最後の日、雨上がりの風が涼しいです。



料理も杵屋さんご用意ということで
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_125585.jpg

特にバターの利いたオムレツが美味しゅうございました。



加藤委員長もニッコリ!
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12553171.jpg

背景が主役です。明るいパノラマも綺麗ですよ。



2Fではハワイアン催しがスタート!
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12555081.jpg

野邑さんがPA卓に張り付いて音響調整してました。何でもやりますなぁ。



3Fのコラぼる卓では、キリン一番搾りのハーフ&ハーフを飲み~の、
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12563053.jpg

夕暮れから夜景へと変わっていく姫路の街並みを楽しみ~の!



こんなロケーションで飲めるって素敵やん!
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12565143.jpg

これは値打ちありますよ!
ちょっと酒井さんの辺りにオーブが写っちゃってますね(霊場)



余興その①
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12572749.jpg

金正男さんに似ているカトゥーさんが我々を導くポーズ!
同志委員長は貫禄があります。そういや先日ディズニーランドに行ってきたそうな。
何度も言いますが、背景が主役です。




余興その②
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1259258.jpg

八幡委員長が足を組みながら偉そうに望遠鏡で下界を覗いて「見ろ、人がゴミのようだ!!」と。
ちょっと思い上がってはりますね。ツイッターで投稿したら炎上するレベルですよ。その場でキツく注意しておきました。





余興その③
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_12595497.jpg

カトゥ委員長の足にカマキリが訪問!流石、虫からも好かれる指導者同志よ!!会員拡大やね。


Q コラぼる会の入会資格は? 

A 協調性があり、本会員との和を重んじる38歳未満(入会時)の者
ということで、カマキリさんはアレですが、異業種でコラボしようというやる気のある方、よろしくお願いします。


なんだかんだで、ほぼオープンラストで楽しませて頂きました。
ビアナイトにおいては、スタートが17時で最終の下りロープウェーが21時半となっており、その間は特に時間制などは定められておらず、ゆっくりと楽しむことができます。




最後にコラぼるで集合写真!
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1332184.jpg

素晴らしい夜景をありがとう!!



書写山ビアナイトでまた逢いましょう!




遠ざか~る♪ノムラ見つめ~て~♪♪ ←(猿岩石の曲に合わせて)
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1335158.jpg

書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_134933.jpg

書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1342818.jpg

ということで、お疲れ様でした。
来年度においても日数を増やして開催する方向だとか。来年も参ります。







[おまけ]
魚町付近で、コラぼる会10周年記念事業にて優勝チームに贈呈された由緒正しいチャリを発見。
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1345923.jpg






誰や誰や、誰やねん!





なんや君か。
書写山ビアナイト@姫路市書写山 に行ってきました_e0117398_1352329.jpg

色々と自重して下さい&ご自愛下さい。


 以上です。 投稿者:中西
by koraborukaiorg | 2013-09-02 22:51 | 課外活動 | Trackback | Comments(0)