コラぼる釣り部発足しました!!!
2013年 08月 12日
このクソ暑い中、釣りに行つて来ました。
妻鹿漁港です。

カトゥーの一声でコラぼる会員数名と関西一円からおよそ50名ほどの釣りバカが妻鹿漁港へ集まりました。
サビキ釣りです。
サビキ釣りというのは2米くらいの糸におよそ30センチ間隔にビニィルのエビもどきの飾り施された小さな釣り針があり一番下に3センチぐらいの重りのついたカゴの中にアミエビをどっさり入れまして海にそつと落とし込む釣りです。
カゴに入れたエビが海中に沈みながらじわじわと水中に溢れ出てくるところを小さなお魚さんが寄つてくるのですがたまに間違えてエビもどきが施された釣り針を食べてしまうのです。
豆アジがたくさん釣れました。播磨灘のアジが絶滅するぐらい釣りました。
豆アジというのは体長5センチほどの小さなアジで初夏からの暑い時期に防波堤付近に群れをなしています。よく南蛮漬けにして食べます。骨まで食べられます。この日は釣つてすぐに塩焼きにしたり唐揚げにして楽しむことにしました。
飛び出すカトゥーがさばいて。

唐揚げ名人ノムラが揚げてくれました。

カレー味の唐揚げがとつても美味しかつたです。

中西ジムが差し入れてくれた焼きおにぎりも美味しかつたです。

とにかく暑かつたです。
炭火で揚げ物したので体感温度は80℃を軽く超えていました。
もうやりたくない。
いや。
そんなことはない。
またやりたいな。
またやりたいか?
ありがとうございました(谢谢)
またみんなで行きたいな。
l>┼┼(.,,゚Д゚) アジ
おわり