机シリーズ第1弾
2011年 12月 31日
昔はよく「人を外見で判断するな」と諭されましたが
あれは貧富の差が激しい時代の教訓でしょうか。
私はその人の乗る車を見ます。
そこからは「価値観・嗜好・趣味」が透けて見えます。
ただそれもあくまで一面に過ぎません。
今回は違う角度から観察してみたくなり
「突撃!隣の事務机」を決行しました

今回のターゲットは山奥に事務所を構えていらっしゃいます。

細いアスファルト道から

次第に悪路へと。



(まるで川口浩探検隊の様。カメラマンと照明さんの後にはいる~♪)古っ

山道をかき分け進んだ先にいきなり現れた建物。
かの有名な「株式会社ライズ」です!


アポなしですからご本人はいませんでした。ウフフ


これがターゲットの机です


失礼の無いように写真を数枚撮らせていただいて退散です。
(後に友情?出演してくださったのがお父様だと発覚!
私気付かずに世間話をしてきました。スミマセン

この机からターゲットの一面が見えましたでしょうか?
車に乗るとスピード狂だとか、
カラオケをこんな風に唄うとか

そこまでは私には読み取れませんでしたが、
性格の一端は垣間見えた気がします。
来年はあなたの会社へ現れるかも???乞うご期待!!

《ターゲット》
株式会社ライズ 代表 末神公之(ひろゆき)さん
1.社名の由来。
→お客様と共に、上昇していけるように。
2.会社または自分の仕事のアピールポイント
→お客様の状況をきちんとヒアリングして、最善の提案をすること。
無駄な保険は勧めない。逆に保険料が高くても必要と思えば提案する。
アクシデントが起こらないように防止・回避するアドバイスを心がける。
とにかく平穏な日常を守ることが使命。
3.自分の机に対する熱い思い。
→すぐにモノであふれるので、とにかく散らからないようにする。
作業スペースをできるだけ広くとるため、ノートPCを載せる台を自作!!
4.趣味・特技
→趣味:スポーツで身体を動かす事(野球・テニス・スキー・たまにゴルフなど)(最近はあまり出来ていないですが・・・)
読書(月5~10冊くらい)
特技:パソコン
5.興味のある分野(将来やってみたい仕事など)
→IT活用のコンサルタント
リラクゼーション関連(ストレス社会なので、ストレス解消のお手伝い)
ちなみに子供の頃の夢は・・・
プロ野球選手でした。ありきたりですが・・・いつも掛布の背番号の入った服を着てました^^
末神さんご協力ありがとうございました

ごく一部フィクションが含まれています。お許しを

文責:上田