人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姫路 異業種交流サークル「コラぼる会」のブログです。


by koraborukaiorg

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!


モノ創り…。

それは繊細でクリエイティブ・・・。

「モノ創り」は、世界に発信するまさに「日本の誇り」だと感じる。


今回はコラぼる会、会員の上田製作所さんにお邪魔してきた。

上田製作所さんは、環境機器・物流機器・電気機器を主に扱い、いわゆる「鉄でモノを創る」企業だ。

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22192297.png

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22194147.png


鉄を切って、曲げて、引っ付けて・・・、どんなモノにでも加工する。

今回はその「モノ創り」について見学を行ってきたので紹介しよう。


今回見学させていただいた「モノ」の作成工程は、まずは原画の取り込みから始まる。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22415334.jpg

コンピューターに落とし込んだ画像をもとにポイント取りを行うのだ。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22433025.jpg

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22434792.jpg

ポイント取りの完成。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_2244190.jpg

それを工作機器のコンピューターにデータとして転送する。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22465556.jpg

これが今回使用する加工機械だ。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_224867.jpg

データとして送られた情報をもとに、レーザーが鉄に命を吹き込む。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22504689.jpg

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22542749.jpg

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_2251245.jpg

まさに鉄に命が吹き込まれて形となった瞬間。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22553968.jpg

技術者にとって、まるでわが子を愛おしむような瞬間のようだ・・・。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_2257235.jpg

このままではバリが刺さるので、愛情を込めて磨き上げる。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22584090.jpg

プロは少しの凹凸も許さない。

ここでちょっとお手伝い。素人には難しい。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23305963.jpg

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_22594638.jpg
       左:使用前 右:使用後

作業はここから緻密を極める。

シンナーのプールでジャブジャブ。
塗料をきれいに乗せるために表面の油を洗い流す。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_2325436.jpg


そして、工業用ドライヤーで細部を乾かし、さらに麺棒で埃を拭う。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23282929.jpg

日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23284514.jpg

ひとかけらの埃も許さないプロのこだわりに、ただただ茫然・・・。

こうしてラッカーにて色づけ作業へ。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23314370.jpg

綺麗に色づけされた「モノ」。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23323240.jpg

暗闇で色の乗り具合を確認。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_233338.jpg

こうして、命を吹き込まれた「モノ」はたくさんの愛情を受けて完成へといざなう。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23362511.jpg

あとは、渇いたところで、ひもを通し、いざ皆様のもとへ。
日本の会社の「モノ創り」の凄さをみた!_e0117398_23372459.jpg


モノがあふれている今の時代。

職人さん達の確かな技術と情熱に触れ、モノに対する価値観が少し変わった。

「モノ創り」

それは無から有を生み出す。

確かに吹き込まれた命は、形となって人に確かな感動を伝える。

そう、大切な「日本の誇り」なのだ。


取材先 : 株式会社上田製作所 太子工場 http://ueda-ss.co.jp/
      兵庫県揖保郡太子町広坂130 (電話079-277-2271)


文責 : まこ
      
by koraborukaiorg | 2011-11-21 00:02 | 仕事・会社PR  | Trackback | Comments(0)