東京モーターショー2009に行ってきました!
2009年 11月 07日
東京モーターショーに行ってきました!
今年は、世界的な不況の為、
海外メーカーがほとんど参加してないので、
規模はかなり縮小されていました。

見学のお客さんも、それほど多くなかったですね。

一番の注目は、レクサスの「LFA」でした。
V10エンジンで、世界限定500台みたいです。
価格は3000万を軽く越えるみたいです。
家が買えますね~。
こんなことを考える人は、この車に乗れないでしょうね~。

トヨタの「FT-86」も注目を浴びていました。
久しぶりにトヨタからスポーツカーの発表ですね。
是非、安い価格で販売して欲しいものです。
昔は、安くて遊べる車がたくさんありました。
最近は、時代の流れなのでしょうが、
高性能で高額な車が多くなってしまいましたね。
今は当たり前の、パワステ、パワーウィンドウ、オートエアコンなんて、
付いてない車が多かったですよね~。
今は、お金の無い若者が、楽しんで乗れる車が無いですね。
若者の車離れも、仕方ないのかもしれないですね~。

エコカーも良いですが、やはり、ガツン!と男らしいSUV・4WD系の車も、
これからは開発を続けて欲しいものです。
街中、エコカーばかりでは・・・。車好きの独り言です。

バイクもいろいろと進化してましたよ。
おまけです。
綺麗な女性は、良い車に似合いますね。
つい撮ってしまいました。


来年の開催はあるのでしょうかね・・・?
来年の今頃は、日本経済が盛り上がっていることを願います。
文責 SASA
今年は、世界的な不況の為、
海外メーカーがほとんど参加してないので、
規模はかなり縮小されていました。

見学のお客さんも、それほど多くなかったですね。

一番の注目は、レクサスの「LFA」でした。
V10エンジンで、世界限定500台みたいです。
価格は3000万を軽く越えるみたいです。
家が買えますね~。
こんなことを考える人は、この車に乗れないでしょうね~。

トヨタの「FT-86」も注目を浴びていました。
久しぶりにトヨタからスポーツカーの発表ですね。
是非、安い価格で販売して欲しいものです。
昔は、安くて遊べる車がたくさんありました。
最近は、時代の流れなのでしょうが、
高性能で高額な車が多くなってしまいましたね。
今は当たり前の、パワステ、パワーウィンドウ、オートエアコンなんて、
付いてない車が多かったですよね~。
今は、お金の無い若者が、楽しんで乗れる車が無いですね。
若者の車離れも、仕方ないのかもしれないですね~。

エコカーも良いですが、やはり、ガツン!と男らしいSUV・4WD系の車も、
これからは開発を続けて欲しいものです。
街中、エコカーばかりでは・・・。車好きの独り言です。

バイクもいろいろと進化してましたよ。
おまけです。
綺麗な女性は、良い車に似合いますね。
つい撮ってしまいました。


来年の開催はあるのでしょうかね・・・?
来年の今頃は、日本経済が盛り上がっていることを願います。
文責 SASA

今年の東京モーターショー、やっぱり・・・でしたか。
スーパーカー世代の私は、自動車産業と共に成長しましたので、
今の閑散とした自動車業界は寂しい限りです。
ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、マセラティ・・・だけでなく、
より現実的な日本のソアラ、初代シーマ、Z、レパード、クラウンV8などに
憧れた時代が懐かしいです・・・。
スーパーカー世代の私は、自動車産業と共に成長しましたので、
今の閑散とした自動車業界は寂しい限りです。
ランボルギーニ、フェラーリ、ポルシェ、マセラティ・・・だけでなく、
より現実的な日本のソアラ、初代シーマ、Z、レパード、クラウンV8などに
憧れた時代が懐かしいです・・・。
0
ZBのMさん、
スーパーカーブームは良かったですよね~!
私も消しゴムを集めてました。
日本のハイパワーのクーペが綺麗でカッコ良かった時代ですね。
ハードトップという言葉も、聞かなくなりましたね。
懐かしいですね。
スーパーカーブームは良かったですよね~!
私も消しゴムを集めてました。
日本のハイパワーのクーペが綺麗でカッコ良かった時代ですね。
ハードトップという言葉も、聞かなくなりましたね。
懐かしいですね。
by koraborukaiorg
| 2009-11-07 12:09
| 交友録
|
Trackback
|
Comments(2)