あなご名産品
2009年 06月 22日

先日、うちの娘が通う保育園の給食で“あなごのちらし寿司”が出たようです。
今はまだ魚介類が苦手な娘ですが、あなごのちらし寿司は美味かったようで、家に帰ってきてから何度も「美味しかった」と言ってたらしいです。姫路人の血が反応したのでしょうか。
“あなご”を突破口にして魚介類嫌いを克服してくれれば良いのですが...。
今はまだ魚介類が苦手な娘ですが、あなごのちらし寿司は美味かったようで、家に帰ってきてから何度も「美味しかった」と言ってたらしいです。姫路人の血が反応したのでしょうか。
“あなご”を突破口にして魚介類嫌いを克服してくれれば良いのですが...。
0
焼きあなごを使っていたのでしょうね。
なんでもおいしいものを切り口にしたら、好き嫌いは減ると思いますよ。
特に味は、大人の舌とは違い、子供の小さな舌で味わうには無理があるみたいです。小さいからといって大人と同じだけの味覚を持っているわけですから、例えば、大人が辛いと思っている食べ物だと子供にとってはその何倍も辛く感じるそーです。
ビールをうまいと感じるもの働いているからではなく、味覚が変化しているからなのです。
なんでもおいしいものを切り口にしたら、好き嫌いは減ると思いますよ。
特に味は、大人の舌とは違い、子供の小さな舌で味わうには無理があるみたいです。小さいからといって大人と同じだけの味覚を持っているわけですから、例えば、大人が辛いと思っている食べ物だと子供にとってはその何倍も辛く感じるそーです。
ビールをうまいと感じるもの働いているからではなく、味覚が変化しているからなのです。
by koraborukaiorg
| 2009-06-22 08:37
| うまいもの
|
Trackback
|
Comments(2)